Web水族館
みなとやま水族館は、神戸の市街地に生まれた複合施設NATURE STUDIOの中の小さな水族館です。
生きものの不思議に触れる体験を通して、自然を身近に感じるきっかけをつくる水族館をめざしています。
みなとやま水族館
みなとやま水族館は、廃校になった神戸市立湊山小学校の旧校舎をリノベーションし
開設した複合施設「NATURE STUDIO」内にある小さな水族館。
7つのエリアに分かれており、約200種の生きものを観察することができます。
大人になるにつれて気が付かない間に広がってしまった自然との距離を、生きものに
話しかけていた子どもの頃のようにもう一度身近に感じるきっかけとなる水族館です。
基本情報
ホームページ |
https://minatoyama.jp/ |
営業時間 |
10:00~18:00(最終入館 17:00) |
休館日 |
不定休 |
入館料 |
大人(中学生以上) … 1,200円
小人(小/中学生) … 600円
幼児(3歳以上) … 300円
|
アクセス |
各線三宮駅前より神戸市バス7系統神戸駅前ゆき 約20分 JR神戸駅前より神戸市バス7系統市民福祉交流センター前ゆき 約14分 |
住所 |
兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2-24-101 NATURE STUDIO EAST1F |
撮影日 |
2025年4月 |
館内紹介
みなとやま水族館は、複合施設「NATURE STUDIO」内にあります。
水族館入口とエントランス
「根っこの廊下」
巨大な木の根をイメージしたオブジェがお出迎えしてくれます。
「潮騒の教室」
水槽の前に椅子やクッションなどが置かれており、座ってゆっくりと観察できます。
小学校で使われていた戸棚がそのまま残されています。
「木漏れ日の教室」
アルダブラゾウガメやフタユビナマケモノなどを展示しています。
「海辺の教室」
靴を脱いでゆったりとくつろぐことができます。クラゲやチンアナゴなどを展示しています。
「川べりの教室」
コツメカワウソと日本の淡水魚を展示しています。
コイの餌やり
「静寂の教室」
水草が植えられた水槽のある部屋で、静かに音を楽しむことができます。
ドクターフィッシュのふれあい体験
「標本資料室」
理科室を再利用した部屋。元は校長室で使われていたと思われる机と椅子が設置されています。
ショップ
「Fish Pond」でニジマス釣り
ニジマスを釣り上げたら、GardenKitchenに持ち込み、食べることができます。
生物紹介
キイロハギ
セジロクマノミ
スカラレエンゼルフィッシュ
ブラックゴースト
キンカチョウ
フタユビナマケモノ